さにぼのぼ

猫1匹と共同生活してる獣医。獣医視点で猫や愛馬、ガジェットなど趣味のことを語ります。猫の健康管理に役立つことも書いていければ!

【先住猫】猫と犬は共存できるのか!?【新入り犬】

新年あけましておめでとうございます!

今年の目標はブログの更新を多くすることです(-_-)

 

実は・・・

 

 

 

新入りが1匹増えました

犬を飼いました

 

多くの方が

『猫と犬って共存できるの?一緒に飼っても大丈夫?』

と疑問を持っていることでしょう

 

調べてみましたが

一緒に飼っているという報告は少ないように思います

 

特に

先住が成猫で、新しく犬を迎える場合は難しいことが多いようです

 

猫は生後の短い期間だけ、社会化される動物です

この期間に犬などの他の動物に接していると、慣れてくれますが、

成猫となると、より難易度は増します

 

あくまで動物同士の相性がありますので、一概にはいえませんが・・・

 

実際に飼ってみないと、答えは出ません

果たして、犬と猫は共存できるのか!?

 

犬と猫の共存?

犬と猫の共存?



こうご期待!!

 

【iphone】iphone XSゲット! しかし、フィルム選びに失敗・・・【XS用アクセサリ】

本日9月21日に発売開始されたiPhone XSをゲットできました!

乗るしかないこのビッグウェーブに!

 

しかし、肝心なフィルム選びを失敗してしまいました・・・

 

同じような失敗がないように記録しておきますね!

早速、レビューしていきます。

 

 

外貌

いつもと同様CooLな箱に入っています

ずっしりと重いこの感じがたまりませんな(^o^)

予約はXS MAXの方が多いみたいで、店舗への振り分けも少ないそうです

 

f:id:sanibo:20180921224022j:plainf:id:sanibo:20180921224045j:plain

この他に、電源コンセント、ケーブル、

Lightning端子用のイヤホンが付属しています

 

f:id:sanibo:20180921224054j:plain

iphone XSの色はジェットブラックに!

Xと外観は変わりませんが、やっぱりカッコいい!

XSから追加されたゴールドも見せてもらいましたが、

上品な色でゴールドも良いですよ!ゴールドというよりベージュに近い?

 

XS用 ケース&フィルム

家電量販店に行くと、

『XS用』、『XS MAX用』と書いたアクセサリーコーナーが(*^^*)

しかし、iphone XSと明記されているものはありません

iphone 2018 秋モデルと書いてあるだけです

 

製品名決まる前に作成したんですかね?

 

購入したのはこの2つ

 

フィルム 

フィルムは強化ガラスのものを選びました

ブルーライトカットで目に優しいものを😁

私が買ったのはこれ! ↓

 

 

しかし、ブルーライトカットは失敗だったかもしれません ・・・

 外でiPhoneを見ると、かなり青くなります

せっかくのXSのきれいなディスプレイや『True Tone』機能が半減です

ノーマルなフィルムを買ったほうがいいかもしれませんね

 

f:id:sanibo:20180921224058j:plain

 

ケース

ケースは背面の綺麗さを見ていたいので、透明なこれに! ↓

 X用のケースだとカメラの出っ張り部分が少しずれるとのことでしたが、

これはぴったりでした!

 

他にも、iphone XS 対応のフィルム、ケースはAmazonでいろいろ見れますよ!

iPhone関連製品ストア

 

iPhone XSのカメラ

進化したのはカメラでしょう!

ポートレートモードでの撮影は楽しいですよ!

 

f:id:sanibo:20180921224107j:plainf:id:sanibo:20180921224120j:plain

 

Face ID

Xの時点から評価の分かれるFace IDです

パスコードを入力した方が早いのでは?と思っていました

 

しかし、実際はめちゃくちゃ早いです!

パスコード1つ入力するより早く爆速!

驚きました!

指紋認証がなく、Face IDの動作で購入を迷っている人にも

自信をもっておススメできます

 

 

アカウントの引継ぎや、バックアップからの復元、

仮想通貨取引所の二段階認証の引継ぎに苦慮しました(-_-;)

その話は次回で

【防災】北海道胆振東部地震に被災 被災してわかる必要なもの【備え】

こんにちは!

久々の更新となり申し訳ない気持ちでいっぱいです(´;ω;`)

 

実は先日あった北海道胆振東部地震に被災しました

後のためにこの記録を残しておこうと思います

備えるべきものもリストアップしておきます

 

私もサニボも幸いにも無傷でした

数日間の停電と断水だけですんだので、まだ良かったです・・・

 

自分が被災者となるなんて、全然想像していませんでした。

いまだ厚真町、安平町、鵡川町では被災し避難されている方々が

大勢いらっしゃいます。中には私の知り合いも

一刻も早く、元の生活に戻れるよう祈っております。

 

そして、自衛隊の方々、いち早く救助に駆けつけて下さり、

本当に感謝しております

四六時中一生懸命に働く方々の姿を見るたびに、

私たち被災者も勇気づけられました。

本当にありがとうございます

日本の誇りです

 

今回、震災などの災害に備えることの大切さを実感しました

いつどこでも災害はおこります

一人一人が準備することが大事です

 

 

9月6日

夜中にドンッ!!と突き上げるような大きな揺れの後、横に揺れ始めました

サニボはあっという間に、ベットの下に逃げ込み出てこなくなりました(笑)

寝ている不意を突かれたため、何が起こったのか把握するのに時間がかかりました

家具が倒れた程度ですみ良かったです

 

地震に備えて家具に震災対策をする必要性を感じました

本棚や食器棚には突っ張り棒を設置しておくべきです!

寝ているところに本棚が倒れてきたらひとたまりもないですから・・・

 

 

そして、地震の直後に電気をつけようとしても、つきません

テレビで情報を確認しようとしても、つきません

停電です

 

 近くに懐中電灯はなかったので、スマホのライトで周囲を照らしました

また、『radiko』という便利なスマホアプリがあり、

スマホでラジオを聴くことができます

唯一の情報源となり非常に助かりました

 

今までラジオを使う場面はほとんどありませんでしたが、

災害時には威力を発揮します

ラジオを常備しておくか、ラジオアプリをインストールしておくことを推奨します

 

水も出ません

水の備蓄をしていなかったことを悔やみました

浴槽に水が溜まっていたことが救いでした

その夜は余震を恐れながら過ごしました

 

明るくなり町に出てみると地震の被害が

信号機はつかず道路は混乱、

踏切も遮断器が下りたまま鳴り続ける、

コンビニやスーパーには長蛇の列

カップラーメン、水、電池、カセットコンロ用のガスボンベはすぐ売り切れに

 

 

 

ガソリンスタンドも長蛇の列

一人20Lまでと制限されました

北海道は車社会のため、ガソリンの入手が一番苦労しました

普段から余裕のある時は満タンにしておく方が良いです

 

また、軽油レーンは空いていたのでディーゼル車を買うのも良いかもしれません

 

備えるべきものリスト

必需品りすと

 

1.

何よりも水です

ペットボトル数本でも備蓄しておくことをおすすめします

 2Lや20Lなどで備蓄するのもいいですが、500mlのペットボトルの方が持ち運びできますし、衛生面でも好ましいです

 

2.食料 

3日分が推奨と言われていましたが、最近では5日分備蓄しておくべきと言われています

カップラーメンはお湯が使える環境ならいいのですが、

水も電気もガスもない状況では・・・

そのために、水とカセットコンロ、鍋は常備しておくべきです

まずは冷蔵庫にある痛み易い食品を使用して、1-2日しのげれば、出だし良好です

さらにポテトチップスなどのお菓子があると、安心感が違います

 

3.カセットコンロ

火が使えれば、料理もできます

ボンベも常備しておきましょう

 

 

 

4.手回し充電機能付きラジオ

 無音は精神的にきます!

避難生活にラジオは必須です

でも、いざというとき電池が切れていたり、なかったら・・・

手回し充電機能付きのラジオならそんな心配もありません

ライトにもなるし、スマートフォンの充電もできるしと、

今回非常に助かりました

必需品だと思います!!

 

5.ウォータータンク 

給水所の行き来も疲れます

近くに給水所があるとは限りません

ウォータータンクがあれば生活用水を貯蓄できます

 

6.LEDランタン

 キャンプ用に持っていて助かりました

停電時スマホのライトだけでは厳しいものがあります

対応する電池も常備しておきましょう

 

7.現金

停電時にはレジも動きません

店の人は手計算で会計してくれました

クレジットカードも電子マネーも停電時には無力です

 

あればいいもの

 

8.ガスボンベ発電機 

ガスボンベ2本で発電できます

高い商品なので必ずしも、必要ではないです

しかし、職場などにあれば皆に電力を供給できるので良い商品です

※換気の悪い室内では使用しないこと!一酸化炭素中毒の危険性があります 

 

9.モバイルバッテリー

スマホは災害時に非常に役立つツールです

バッテリーは生命線とも言えます

メール、電話、Lineなど家族、友達との連絡ツールの電源は切らさないようにしましょう

手回し充電器があれば必要ありませんが、

普段の外出時にも便利ですよ

10.車載充電器

 車でスマホが充電できます

ガソリンが余裕ある場合には充電するのに便利です

 

11.ペット用品

ペットを飼っている方はペットフードやペットシーツの備蓄をお忘れなく!

 

 

 必要なものがあり次第、追記していきます!

 

 

 

 

車を売ろう! ガリバーへ査定に行ってみた

こんにちは!

 

最近、生活が変わったため、車にあまり乗らなくなってしまいました

ただ置いているだけの車を眺めて、唐突に車を売ろうかなぁ〜と

 

そこで、今回、大手中古車販売店の「Gulliver」に突撃してみました!

 

車の査定と聞くと、めんどうなやりとりを思い浮かべるでしょう

ズバッと価格を提示してくれるのか?いざ!

 

 

1.近隣のガリバーを探し、下準備

全国に550店舗は伊達ではありません

すぐに近くのガリバーがみつかりました

行く前に『カーセンサー』や『Goo-net』で、

自分の車種の販売相場を調べておくと良いと思います

だいたい販売価格相場のの6−7割と想定します

 

2.ガリバーへ!

ガリバーへアポなし訪問でも、快く査定を引き受けてもらえました

車検と車のキーを渡し、査定スタート!

20分で終わるとのことで、そんなもんでできるんだと思ったのが間違いでした…

 

席について担当の方と、雑談

査定がなかなかでない…

自分の車種のオークション価格や、

各車種の相場が書いている業者向けの月刊誌を見せてもらえたのは大変有意義でした

 

3.いよいよ査定額が

30−40分お話して、やっと本題の話

 

担当の方「この色がちょうど欲しかったんですよねー。

今日即決してもらえれば、相場価格のプラス10−20万でどうでしょう?」とのこと

 

今回は査定のみの予定だったので、むむむと困る。。。

業者向けの月刊誌では3段階の価格が書いており、

私の車は、一番いい状態では100万、一番下では80万であった

即決なら100万にプラス20万!

かなり美味しい話に聞こえました

 

ちょうど私と同じ車種を欲しがっているお客さんがいるとのことで、

このプラス査定でした

エアロなどの改造も査定額アップに繋がるようです

 

しかし、

他の中古車買い取り業者と比較すればもっと期待できるのでは…?

 

ここは即決できないと頑張るも、担当の方もなかなか折れない

そうこうしてるうちに、来店から2時間…

査定って時間かかるのね…

 

逃げの決め台詞は

『奥さんと相談してみないと決められない!』

これは効果あり

かかあ天下で良かったです(´・ω・`)

 

しかし、折衷案で

『ガリバーフリマ』なるサービスへ登録することに

 

4.ガリバーフリマとは?

ガリバーフリマとは

簡単に言うと車のメルカリのようなものでした

仲介にガリバーが入っているので、

売り手と買い手は直接やりとりする必要がありません

 

車の状態をガリバーが査定している安心感もあります

また、

なんといっても売り手が車の価格を自由に設定できるところがすごい!

 

うまく行けば、

ガリバーなどの中古車買い取り業者に買い取ってもらうより、

高値で売る事ができそうです

 

興味のある方は下のリンクからいけますよ

gulliver-frima.com

 

今回ガリバーフリマに登録した希望金額は、

絶対売れないと思うけど、

売れたらラッキーな程度の値段をつけてみました(笑)

 

5.まとめ

ガリバーで査定してもらいましたが、

時間に余裕をもって行ったほうが良いです

1−2時間は余裕で粘られます…

 

査定額に関して、かなり頑張ってくれたように感じました

真摯な対応も悪くはないです

逆に冷やかしで、すいません…

 

他の買い取り業者と比較してしっかり高値で売れる店を検討してみます!

 

 

プライバシーポリシーをフッターへ!! プライバシーポリシーをかっこよく配置しよう!

こんにちは!さにぼです

更新が滞りすいません…

オークスもダービーも終わってしまいましたね…

 

実はGoogle AdSenseに落ちました…

((((;゚Д゚)))))))

ショックです(O_O)

 

何が足りなかったのか?と考え、

 

そういえば

プライバシーポリシーをプロフィールの欄に

ちょこっとしか書いていない!!

ことに気づきました!

 

今回はプライバシーポリシーの作成と、

フッターへの配置方法を書いていこうと思います!

 

プライバシーポリシーの作成

google先生で調べるとたくさん出てきます

 

www.okuni.me

今回はオークニズムさんの記事を参照いたしました!

大変勉強になりました!

ありがとうございました 

 

フッターへの配置

プライバシーポリシーをフッターへ配置する方法は、

なかなか書いてなかったので、苦労しました。

 

こんな感じになりました!↓

 

 

やり方は簡単!

設定からデザイン画面に行き

「カスタマイズ」→「フッター」を選択

フッターにHTMLを記述できるところに以下をコピペ!

 

<div id="copyright">Copyright ©〇〇〇〇 All rights reserved 
<a href="`https://□□□□□□□□□">privacy policy</a>

&nbsp;&nbsp;&nbsp;

<a href="http://www.△△△△>お問い合わせ</a>.
</div>

 

ブログ名を〇の部分に!

プライバシーポリシーの固定ページのアドレスを□に!

△の部分にはお問い合わせ先や問い合わせフォームを!

 

ワードプレスでは簡単にできるみたいですが、

はてなブログでは少々工夫が必要になりますが、なんとかできました。

コピペOKですので、みなさんもやってみてください(*^^*)