さにぼのぼ

猫1匹と共同生活してる獣医。獣医視点で猫や愛馬、ガジェットなど趣味のことを語ります。猫の健康管理に役立つことも書いていければ!

【健康】猫のトイレ事情 ウンチは健康のパラメーター

こんにちは( ´ ▽ ` )

 

今回は猫のトイレ事情についてのお話です

 

ちっちゃい子が大好きなウンチ!

巷でもうんこ漢字ドリルが話題になりましたよね?

 

なぜ、小さい子がウンチ好きかというと、赤ちゃんのころの排便体験が記憶に残っているからです

『排便=気持ちよい、褒められる』というプラスの記憶があるからです

 

話がそれてしまいました(^^;

ウンチの形や匂い、色合いを評価することは、とっても大事なんですよ

よく『ウンチは健康のパラメーター

これはヒトだけではなく、イヌやネコにも言えることなんです

 

猫のウンチを観察するポイントは以下の通りです

  • 硬さ

正常な形は硬すぎず、やわらかすぎず

砂に汚れが残ってしまうなら、柔らか過ぎです

 

正常なうんちは茶色または焦げ茶色です

異常なウンチである真っ黒な黒色便や血便、白い便でないか確認します

周囲に赤い血のついた便は鮮血便といい、直腸や肛門付近での問題を示します

黒色便は胃や小腸などの上部の消化管での出血を示しています

 

  • 大きさ

正常なウンチの大きさは、人の親指サイズです

一本に連なっているのが良いウンチです

 

  • 匂い

猫のウンチは動物の中でもクサイ部類なので判断が難しいです

普段と違う匂いかどうか、強烈な異臭の場合は異常です

 

  • 回数

個体差にもよりますが、猫は1日1〜2回排便をします

うちの猫の場合は、人が帰ってこないとウンチをしません

完全にウンチ掃除人になってます(笑)

 

猫は環境が変わったなどのストレスで、便秘になることがよくあります

猫がいきんでるけど、ウンチが出ない様子なら病院に連れていきましょう

 

チェックするポイントは以上です

 

しかし、一番重要な点は

『飼い主が普段との違いに、いち早く気づくこと』

です

 

猫のうんちの異常に気づき、動物病院に行く場合は、

異常が見られたうんちを持参していくか、写真を撮るようにすると、正確な診断の一助となるでしょう

 

まとめ

ウンチは健康のパラメータです

日々チェックして、病気の早期発見につなげましょう!😃

 

f:id:sanibo:20180425000512j:image